おはようございます。あっちゃんです。
昨年末に長芋をたくさんもらったんです。
2箱…。地域によっては長芋たくさんもらっちゃって~長芋を消費するのに何かいいレシピってないかな…。どうすればこの大量の長芋を消費できるかな…。なんてねなりませんかね?
さすがの大家族の我が家でも長芋をそんなにいっぱいあってもと思い、ご近所に2本ずつとかあげたんですよね。だけどまだ残っています。すごい量をいただきました。(*゚▽゚*)
話はそれましたが、今日は長芋の美味しい食べ方。簡単に子供も美味しく食べる方法をお教えします。
スポンサーリンク
長芋をたくさん貰ったら?どう食べる?
さて、子供ってとろろってあんまり食べないですよね。
長芋のレシピっていろいろあるんですが、てっとりばやく子供に食べてもらう方法があるんです。
うちの子達は大好きな食べ方。
それはフライドポテトにするんです。ヽ(´▽`)/
長芋を皮をむいて少し太めのスティック状に切って油で揚げるだけです。ホクホクして美味しくいただけます。
そして、塩を振って食べるのが、我が家の子達は大好きなんです。
にんにくパウダーや、黒胡椒や、青のりなんてのもかけても美味しいと思いますよ。
長芋がたくさんあって困っているという方。是非お試しください。ヽ(´▽`)/
とろろとしても食べます。
もちろんとろろとしてもご飯にかけて食べますよ~。新鮮な長芋は美味しいですね。
長芋はスーパーで買おうと思うとかなりお高いですから、たくさんもらえて嬉しいです。
ヽ(´▽`)/
長芋をすって、食べる時に、水にだしの素を入れて、しいたけを入れて少し煮たものを一緒にかけて醤油をかけて食べると美味しいです。
だしと水としいたけを煮込んだもの。↓
もちろんそのままでも美味しいですけどね♪しいたけの風味が好きな人はお試しください♪
ではでは、本日はここまで~みなさん良い週末を~♪
ブログランキングに参加中です。
この記事がためになったと思った方はポチッと押していただけると嬉しいです。
m(_ _)m