こんにちは。今日は終業式で、子供たちはお昼に帰ってきました。
お昼を食べずに帰ってきたため、夫はいませんが久しぶりに子供4人が揃うランチタイムです♪
土日もなかなか忙しい子供達。今日のように全員揃うランチは珍しいです。こんな時はいつもだいたいランチはパスタになります。ヽ(*´∀`)ノ本日は忙しい方でも簡単に作れるルーミックの素を紹介します。
スポンサーリンク
ミートソースを簡単に作れるルーミックの素は美味しくてオススメ
ミートソースパスタを作る時になんか面倒だな~なんて思う方もいるのではないでしょうか?そんな方に簡単にミートソースができちゃうルーミックの素を紹介します。www
こちら↓がルーミックミートソース用です。
このルーミックミートソース用はなんと100円均一にも売っています。もしないときはスーパーでも120円くらいで売ってもいます。私はいつも100円均一に行った時に何箱か買っておきます。この素を使うと簡単に美味しいミートソースが作れるので、我が家ではけっこう使ってます。子供たちもこの味を美味しいといいます。しかも1箱で4皿分つくれます。ぜひランチにどうでしょうか?
スポンサーリンク
ルーミックミートソース用を使ってミートソースを作ってみよう。
それではルーミックミートソース用を使ってミートソースを作ってみましょう。
材料と材料費(4人分)
ひき肉200グラムくらい・・・・・・・・222円
玉ねぎ1個・・・・・・・・・・・・・・・40円
人参1個・・・・・・・・・・・・・・・・30円
※人参を入れると甘くなります。
パスタ4束・・・・・・・・・・・・・・178円
※我が家は5束にしましたが…(178円は5束分)
ルーミックミートソース用1箱・・・・・108円
油大さじ2
今回の材料費は・・・・・・・・・・・578円(4人分ランチ)
作り方
①パスタを茹でるためのお湯を沸かしている間に人参と玉ねぎをみじん切りにします。
今回はフードプロセッサーを使います。
フードプロセッサーを使うとさっとみじん切りが出来て楽チンです。ヽ(*´∀`)ノ
パスタのときはこれを活用してます。(´∀`*)ウフフ
餃子のときは使わないけど(^_^;)関連記事↓
[フードプロセッサーを使わず簡単で美味しい餃子の作り方]市販のオススメの皮もおしえちゃいます!
②材料を切ったら、ひき肉をフライパンに油をしいて焼いていきます。だいたいひが通ったら、①をいれます。
③↑しっかり人参と玉ねぎをいためたら、水400mlとルーミックの素をいれます。
スポンサーリンク
④かき混ぜながらひと煮立ちして、3分煮立てたら出来上がり。
箱の裏には玉ねぎだけ使用した作り方が載ってます。人参を入れるとさらに美味しくなるので、オススメです。
茹で上がったパスタ麺にミートソースをのせたら完成です。(*゚▽゚*)
このパスタ子供たちは大好きなんです。簡単に作れるし、材料も人参と玉ねぎひき肉で出来てしまうので、本当に忙しいお母さんにオススメ♪ルーミックは100円均一にも売っているという…
簡単で美味しい素ですので、是非一度お試しくださいヽ(*´∀`)ノ
しかも美味しいよ♪
ではでは、本日はここまでにいたします。ヽ(*´∀`)ノ
この記事がためになったと思う方はポチッと応援していただけると嬉しいです。m(_ _)m