こんばんは。もう2017年も終わってしまいますね。今年もあっという間だった気がします。
本日は朝早く起きようと思ったのですが、昨日出かけて夜遅く帰ってきたので、私の就寝時間が夜中になったため、起きたら、7時半でした(;´д`)そして、まだ書いていない年賀状を速攻つくりました。(;´д`)毎年50枚ほどなのでそんなに多くはないですが、毎年作るときには気合が必要なものです…。そして大掃除まだまだやり残しはあるのですが、もう手をつけるのは諦めました。午前中に年賀状を作っている間に夫は昼ご飯&夕飯に食べる豚汁づくり。あとは買い物で調達してきました。そして早めにお風呂に入り夕飯は5時半には終わってしまい、みんなそれぞれまったりムードです。
目次
我が家の31日の夕飯
お寿司は家族で昨日食べて来ました。久しぶりの家族みんな揃っての外食でした。
夕飯はもう出来上がったものばかり…揚げるだけのものとかを活用でした。
31日は夫婦ともどもゆっくりします。
これが我が家の31日です。
いつもより豪華な夕飯って感じですねヽ(´▽`)/
あとはお腹すいた人はまた食べたりお正月ということをいいことに自由です。wwwそんな今年最後の記事になりますが、我が家のアイドル次男くん1歳6ヶ月のおもしろ写真集で今年を締めていきたいと思います。www最後までお付き合いいただけると嬉しいです。
スポンサーリンク
1歳6ヶ月の次男くんおもしろ写真もりだくさん
さて、この一年次男くんの写真を何枚も撮影してきた私ですが、この1年で一番おもしろいと思う次男くんの写真をお正月ということで特別に公開します。←特別?
ではいきましょう!ヽ(´▽`)/
これは炊飯器を買った時に古い炊飯器を床においていたら、次男くんが足を突っ込んでいた写真www
そして、この↑写真は…
うちの次男くん朝のラジオ体操もしちゃうんですよwww
この1歳児すごいと思いませんか?テレビのお姉さんの真似をちゃんとするんですヽ(*´∀`)ノ
完全に今の私は親バカです。wwwwにしてもこの写真はおもしろすぎる一枚っ…て、私だけかもしれませんが( ̄▽ ̄;)
お次はダンスです。テレビのスターたちを見ながら踊る次男くんです。めっちゃノリがいいんですよ(´∀`*)ウフフ
お次は最近覚えたものですwww最近人気の…マネしてます。次女が真似していたものを見て真似する感じでした。顔が…。wwww口が特に笑えるククク…(´∀`*)ウフフ
自己満足の世界だったかもしれませんが、どうでしたでしょうか?
親としては、お腹が痛くなるほど笑える写真でした。www
2018年も元気におもしろいことやってくれるかな?
スポンサーリンク
2017年を家族みんなでふりかえってみる
2017年を振り返って見ると、どんな年だったか…
次男くん1歳6ヶ月
歩き始めたのは1歳くらいで歩き始めたら、あっという間にすごいことに…。買い物も二人では行けないほどに…。最近でももう二人ではもう行けません。カートおしながら、途中どっか行ったりしますからね( ̄▽ ̄;)
でも。1歳3ヶ月頃から人見知りで、少しは静かになってきました。どこにでも走って行くわけではなく、知らない人が行った先にいると戻ってきたりしますね・・・ちょっとその行動に助かっている私です。最近はいつも行く遊びに行く場所につれて行けと指をさすようになりました。1歳6ヶ月ながらにすごいなと思うこのごろです。外遊びが増えましたね。いっぱい遊んでいっぱいいろんなことを覚えて欲しいですねヽ(*´∀`)ノ
長男
1年生から始めた週に4回のバスケットも慣れてきました。そして、週に4回もあるバスケットがない日はほぼ毎日友達と遊んでいます。(´▽`*;)アハハ…親としては疲れないのかな?とも思うのですが、宿題も一応やっているみたいだし、文句を言うところもないので、そのままのペースで遊ばせています。遊ぶこと、それは子供にとって財産になると思っていますので、それはそれでいいんですけどね。疲れて、ないんだね…。?
でも思い返せば幼稚園のころからエンドレスの息子の遊びに付き合わされていたのは紛れもなく私だったな…思い出した(´;ω;`)長男は簡単に疲れるやつじゃなかった。…幼稚園の週に3日のプール&体操でもその他は遊びに明け暮れていた。。。こう言う奴だったのを今思い出す私でした。((((;゚Д゚))))
次女
運動神経がいいのかと思いきや苦手なスポーツもある人で、不思議な子ですが、自分なりに頭で考えながら、運動も勉強も全てやる子で。わからないことがあると私も質問攻めになることも…。私は楽観的な正確なのか、「そんなこときにするなーーー。」とすぐに言ってしまいますが、本人にとってはわからないということが大問題らしくて…ちゃんと聞いてあげるということも来年は少しは実践していこうっと。( ̄▽ ̄;)あまりに聞いてあげていないかも…。私に相手にされないと姉のところにいったりもしています。そんな時姉の存在はありがたい…。次女にも私にも…。
長女
昨年は退院して、すぐに年越し…。この2017年は長女のことをちゃんときにかけようと思った年でしたね。検査もちゃんとやっているかなど毎日とは言えませんが、声かけするようにしてました。この1年なにもなかったことを本当に感謝します。スタメンにもなれたり夢が叶った一年で、長女にも本当にいい1年だったことでしょう。来年も本人が納得の行く1年でありますように。そして、来年も長女の病気が再発しませんように…。あと来年は受験…。少しでもテストの点数上げることができますようにm(_ _)mホントにお願い…。
夫
もともと料理好きの夫は最近ほぼ毎日夕飯を作る事になっています。なぜ、こんなことになっているのかはわかりませんが、本人からそんなに文句は来ません。次男くんのグダグダの面倒を見ているよりはいいようです。そんな夫ですが、今年も1年間何事もなくお仕事をしてくれました。ありがたいことです。来年も家族のためによろしくお願いしたいです。m(_ _)m
私
私にとって、この1年はワードプレスにチャレンジして、アドセンスに合格するために色々と頑張った年だったと勝手に自分で思っています。(゚д゚)(。_。)_。)ウンウン。このようにチャレンジしたのは何年ぶりかです。しばらく専業主婦だったので、こういったことをするということはなかなかなかったです。たまには専業主婦もチャレンジするのもいいですね。
あと、執筆というお仕事にもチャレンジした年でした。お仕事をくれた方にも感謝して、来年も頑張っていこうと思います。ブログを書いて行くのも私の夢なので、同時にできるかぎり頑張って行けたらなぁと思っています。来年もなにかいい変化がありますように…。
最後に
2017年皆様のおかげでこれまで更新を頑張ってこられたことをこの場を借りてお礼もうしあげます。このブログを見てくださる方、ブログサークルの応援してくださる皆様、いつもありがとうございます。来年度も皆様の役に立てる記事を目指して書いていこうと思っております。…が、たまに脱線した記事も書いてみたいと思っている私です。毎日はやっぱり大変ですね(^_^;)たまに気分転換の記事を入れてやっていこうと思う今日このごろ…。では、来年もよろしくお願いします。皆様にとって来年度良い年になりますように…。m(_ _)m
ブログランキングに参加中です。応援ポチッとしていただけると嬉しいです。
ヽ(´▽`)/