こんにちはあっちゃんです。
本日も節約の夕飯ネタでいきたいと思います。
我が家の夕飯は6人家族で1000円以内を目指してます。
さて、さて、先日は1000円を超してしまってましたが、今回はどうでしょうか❓
昨日の夕飯をご紹介します。
昨日は量的にちょっと少ないかな〜?なんて思いましたが、意外にササミカツだったか、足りない〜なんて言葉は聞こえてきませんでした。
それでは、昨日の夕飯です。
大家族の昨日の夕飯安いとりささみのカツ!ささみだけどガッツリお腹いっぱいに・・・
はい、昨日の夕飯ご紹介します。
相変わらず、夕飯作りには毎回45分から1時間かかっています。
昨日の夕飯
・キャベツの千切り
・とりささみカツ
・豆腐と小松菜の卵とじ
・キムチ
キムチが写真にないのですが、キムチも付け合わせで食べてました。
昨日は夕飯を作りはじめる時間が遅くなってしまい、バタバタと45分くらいで作ったので、なんだか量的に少ない感じに・・・
でも、メインはとりささみカツということだったからか、少ない食卓に見えたけど、「タリナイ!!」っていう子はいなく、みんなお腹いっぱいになったようです。←育ち盛りは怖いです。足りないと怒られる・・( ・∇・)
昨日の夕飯はいくらかかった❓
では、昨日の夕飯はいくらかかったのでしょうか❓
計算してみましょう・・
こちらがメインのとりササミです。315円とやっぱりとりササミは安いですよね〜!!
・とりささみ・・・315円
・卵3個・・・66円(1個は衣用です。他パン粉と小麦粉少量も使用)
・小松菜2/3袋・・・71円
・豆腐1丁・・・59円
・油揚げ1枚・・・19円
・キャベツ1/2・・・50円←結構大きいキャベツの半分の千切りをペロリ٩( ‘ω’ )و
・キムチ・・・50円
材料はこんな感じでした。
ではいくらになるでしょうか?
計算、計算・・・
な・なんと!!6人で合計630円!!!!٩( ‘ω’ )و
一人あたり105円という計算になりました(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
ササミのお安さがここまで夕飯を節約してくれるとは・・・ササミ最高!!
というわけで1000円以内の夕食達成です!!(T ^ T)
先日の1000円超えてしまった夕食もこれでチャラに〜、、、なんて・・・
1日のノルマなのでそれはダメですね(^_^;)
1000円こしてしまったけど・・・の先日の夕飯⤵️
時間がないときは節約チャンス!!まとめ
毎日の夕飯作りですが、大変ですよね〜。
たまには、お母さんもゆっくりしたいし手抜きしたいです。
そんなときはメインにガッツリ系←節約しつつも✌︎(‘ω’✌︎ )・・・
を選んで、あとは簡単に野菜と卵などを使って炒めたりしてみてはいかがでしょうか❓今回は親子丼風の味の卵とじにしました。
あとは野菜も忘れず、忙しいときはサラダは我が家はキャベツの千切りとか豆苗など切るだけなんてこともありますが、だいたいサラダは出すようにしてます。
マカロニサラダ、ポテトサラダは時間に余裕がある時に・・・
忙しいときは無理せず簡単にできる料理を選んじゃいましょう。
今日はご飯足りないなんて言われませんでしたが、キムチなどの付け合わせがあるとちょっとはいいみたいです。
あとはあと少し足りないなんていう時のために納豆なども常備している我が家です。
揚げ物は意外に私は苦にならないので、衣つけて揚げちゃえばガッツリ系のおかずが1品できるのでよくやります。忙しいときはガッツリ系おかずをメイン料理にすることで、他のおかずがちょっとさみしくても家族に文句言われない・・・笑
朝の残り物は夕飯に活用
我が家ではいつも朝味噌汁を作るので朝の残った味噌汁を夕飯に食べます。
味噌汁は1日分作っておくと時間短縮ですね♬
あとはだいたいご飯も朝炊いてますね・・・
その量6合です。毎日・・・食費がすごいです笑
では、では、本日はここまでです。
最後までありがとうございました。٩( ‘ω’ )و
ポチッと応援よろしくお願いします♪( ´θ`)
コメント
小さい頃、母がよくささみフライを作ってくれました。
夕食で残ると翌日のお弁当にも入れられてたけど、冷めても美味しくて大好きだった!
ソースたっぷりかけるのが好きですw
美味しいし安いし、ささみはいいですよね♪
でも6人分で千円って、ほんとすごいと思う。
コメントありがとうございます。返信だいぶ遅くなりすいません(^_^;)
ささみフライは子供の時から私も大好きです!!チーズとしそがあればまたさらに美味しいですよね♪ソースも美味しいですが、私は醤油をかけます^ ^なぜか昔からささみには醤油をかけてますww6人分1000円は意外に材料を選べばできます♪3月何かと忙しい私でした。
また余裕ができたらブログにお邪魔させていただきますね♪