こんにちは〜♪( ´▽`)
あっちゃんです。
寒くなってきましたね〜。
寒くなってきたら我が家では簡単にできて、身体も温まる鍋料理が頻繁に出てきます。
今日は、キムチ鍋を小さい子供と一緒に食べたいけど、小さい子は辛いのは食べられないし…
かといって二つの鍋を用意するのも面倒だなという人にオススメのキムチ鍋の食べ方をご紹介します。前にも書いたかもしれませんが、この時期にもう一度ご紹介しちゃいます。♪( ´▽`)
小さい子がいても簡単にみんなで美味しくキムチ鍋‼︎
ではではご紹介していきましょう。
どうやって小さい子がいるのにキムチ鍋をみんなで美味しく食べるのかって❔
それは、鍋を二つ用意するのではなく、鍋は一つで十分です。
そのお鍋はこちらです。
昨日の夜ごはんです。夜ご飯と言えば我が家は夕飯はだいたい1000円以内と決めています。
材料
・豚肉のバラかたまり…322円 ※今回はかたまりが安かったのでかたまりにしました。
・キャベツの葉5枚…50円 ※多めにみてます。
・白菜1/4(106円)の2/3…71円
・絹豆腐1丁…50円
・えのき…95円 ※ぶなしめじなどお好みで入れてみてください。
・うどん1玉…32円
・中華麺2〜3人前…138円 ※今回は子供のリクエストで鍋のシメの中華めんを購入♬いつもはうどんです。
・ネギ半分…46円
・ニラ1/5…28円
果たして今回の夕食の合計は❔・・・
832円‼︎でした‼️
今回も1000円以内クリア〜♬
では作り方です。
作り方
①まず材料を切ってこの下の写真のように材料を入れます。
※好きな大きさに♩今回は豚肉のかたまりも食べやすい大きさへと切りました。
そしたら水を鍋に800ml入れ火にかけます。
その間に右にある鍋の味付けをする調味料をあわせておきます。
あわせ調味料
・味噌大さじ5
・みりん大さじ5
・酒大さじ3
・白ごま大さじ2※私は白ごまがなかったからすりごまを大さじ2入れました。
・砂糖大さじ2
・ごま油大さじ1
・にんにくチューブ2、3センチ
・生姜チューブ5センチ
・だしの素適量
※お好みで後から味も調節できます♬
②上記の材料をあわせておく。
あ、キムチ鍋に最後にはなるんですが、ここではまだ入れません。
③グツグツいってきて野菜がしんなりする少し前に合わせ調味料を投入♬
お好みでここでうどんも♬
④煮込んだら完成。
ん❔隣に何かありますね…
そう、キムチの素ですよ♬
これを入れる前の鍋は子供は食べられます♬なので…
大人が食べる時には鍋ざらに盛ってからキムチの素や、本物のキムチを入れて辛くして食べます。
こうすると、小さい子と一緒に一つの鍋でキムチ鍋が楽しめますよね❔♫
後から投入して混ぜて食べます。
大人は辛く、子供は砂糖も入り食べやすく♬
シメの中華めんも入れて美味しく最後までいただきました〜♬
美味しかったです。ごちそうさまです♪( ´▽`)
小さい子とキムチ鍋を食べたいなら…まとめ
簡単に鍋をしようと思うのに小さい子がいるからって鍋二つにしなくても今回の方法なら簡単にみんなでキムチ鍋が楽しめます。二つの鍋を作るのは私はちょっと面倒で(^◇^;)
少し砂糖も入っているから子供も好きな味で我が家のみんなも大好きなメニューの一つです。
野菜はお好みで色々入れてみてくださいね♬
今回はお肉と中華めんのみ買ってきてあとは冷蔵庫にあるものを入れてみました。
今回は夫がいないので5人で1000円以内の夕食を目指しましたが、
今回の結果は5人で832円で一人あたり166円くらいでした‼️
※キムチの素は冷蔵庫に残ってるものを使用。
ではでは、今回も節約しました。
為になったと思う方はブログランキングポチお願い🙏します
ではまた〜