こんにちは。あっちゃんです。
先日中学生がお弁当の日だったのですが、我が家の娘が自分でお弁当を作りたいといって、朝5時半に起床してお弁当を作っていました。
私も少し手伝っていますけど、鮭を焼いたくらいです。
あとは自分でやりたいというので自分でお弁当を作ってもらいました。お弁当を包むまで(^O^)
オカズを詰めたりするのがちょっと難しかったみたいですけど、なんとか中学生なりにできあがりましたよ~♫
スポンサーリンク
中学生の娘が作ったお弁当♫
では、娘が作ったお弁当はこちらです。(^O^)
ジャジャーン♫
オムライス弁当です(^O^)
オムライスのケチャップライスはレンジでチンで作っていて、
卵はフライパンで焼きましたが、ラップを使いラップの上に卵をのせてさらにその上にチンで作ったケチャップライスをのせてラップで綺麗な形にギュギュッと形を作っていました。
私もオムライスを包むのは苦手なんですが、なるほど~うまくラップを使えばいいのか~
( ´ω`)フム。
ケチャップライスにはツナや、ウィンナーや、コンソメ、塩コショウ、バター、ケチャップが入っているようです。
フライパンを使わずチンで作るなら中学生でも簡単にお弁当が作れちゃいますね♫
卵はフライパンですが…ラップを使えばこんなに綺麗にライスを包むことができるのね…。
娘も成長しましたね~♫
スポンサーリンク
子供の頃から自分で作る楽しさを知っておくべき♫
子供の頃からお弁当を作ったり何か手作りするってことはいいことだと最近思います。
娘たちは女の子だからというのもあり興味が出てきたということもあるのかもしれませんが、お菓子作りだけではなくご飯作りも楽しんでやっています。先日は、弟のホワイトデーのお返しを一緒に作ってくれました。母も弟のホワイトデーのお返しの手伝いをしていただき感謝です。娘たちはやりたがりで助かっています。(;´∀`)
我が家の長男も料理好きです。
息子も幼稚園の頃から手作りのカレーやおもち付き大会のおもち作りなどを幼稚園の行事で体験してきました。息子が通っていた幼稚園は幼稚園児でも包丁を使わせてくれるのです。包丁を使わせてくれ、人参などを切らせてくれました。なかなか幼稚園児に包丁を使わせる体験をさせてくれる幼稚園なんてないですよね~(´・ω・`)ホントにすごい体験をさせていただいて感謝しています。
そういう幼稚園だったからなのか、今でもカレーを作る時には手伝いをお願いすると喜んでやってくれますよ(*゚▽゚*)
そして、4年生からでないと入れない料理クラブに今から入りたいと話しています。まだ4月から3年生。まだまだ先の話だけど…(;´∀`)作って食べられるからという理由みたいですけど、やっぱり作ったりする楽しさも知っているからだと思います。
さらに夫も料理する姿を見ているからかもしれませんね♫
夫の料理は息子にはいい影響なのかもしれません…。
お料理カテゴリこちらから(*゚▽゚*)…☟ パパ飯や、節約料理に興味がある方はこちらから
☟ ☟ ☟
ではでは、本日はここまでです。
ブログランキングに参加中です。
ポチっと押していただけると嬉しいです。(*゚▽゚*)