こんにちは。本日は子供へのクリスマスプレゼントについてです。大家族の子供たちはどんなクリスマスを過ごしているのか…。サンタクロースは来るのか…。かなりむちゃくちゃですが、我が家のサンタさん像をお教えしちゃいます。
スポンサーリンク
目次
大家族へはサンタクロースは来るのか?
今年もクリスマスという大イベントが終わりました。我が家では年に一度の大騒ぎです。どうしてそんなに大騒ぎなのか…。なぜなら、サンタクロースさんはうちではなんでも買ってきてくれる存在なんです。大家族ということもあり、普段はホントにものを買ってあげるということはないのです。お誕生日にはプレゼントはあげますが、それ以外にはホントになにも…。
同じ年代の子に比べたら全然買ってあげていない方だと思います。だから、長男の3DSのソフトもお誕生日とかクリスマスに1個ずつ増えて行く感じです。たまにじーちゃん、ばーちゃんからのプレゼントもありますけどね。なので、長女次女も、ホントにサンタさんは偉大だと思っていたと思います。数年前まで。今は少なくとも、長男と次男にとってはサンタさんは偉大な存在です。サンタさんに頼むとなんでもお願いしたものが届くのです。
サンタさんに頼むものは事前に親に相談
毎年クリスマスが近づくとサンタさんに頼むものを決め、お手紙を書いたりします。今年は忙しすぎて、長男はお手紙をかけませんでした。ですが、私がお父さんにサンタさんに連絡してもらうから大丈夫と話していました。サンタさんとお父さんはお友達のようです。www
だいたい金額は5000円くらいのものを選んでもらっています。なので、長女と次女は服を欲しがる年頃なので、いつも商品券が届くということになっています。(長男にはそう話している)長女、次女はこの時期に好きな服を決められた金額分買います。今年はバスケットなども忙しく、なかなか服を選びに行く時間がなく…長女に関してはお正月に選びに行きます。次女の場合はバスケットでの練習する服が欲しい(アンダーアーマー)ということで、近くのスポーツ用品店で購入。その際先日おばあちゃんからさっさともらったお年玉もあわせて金額分購入してました。
さて、問題は長男。今年も3DSのソフトかおもちゃをサンタさんに頼もうと思っていて、トイザラスに下調べに行ってきました。我が家はサンタさんに頼むものはトイザラスなど売っている場所に選びに行きます。wwwトイザラスではなかなか長男が欲しいと思ったおもちゃがなかったようです。そして、今年も3DSのソフトを頼もうと思っていたのですが、あまり欲しい3DSのソフトがありません。親は悩みました。ちなみに我が家には古いWiiがあります。新しいNintendoWiiUや、Nintendo Switchは親からは買ってもらえてません。よその子はもうすでに親から買ってもらっている子も多いです。我が家にあるのは古いWiiなのです(;_;)それでもお友達が遊びにくるといつもその古いWiiで遊んでますけどねwwwでももうソフトは売ってないしだいぶ前に買ったソフトをずっと使いまわして遊んでいる感じでした。www
Nintendo Switch本体をサンタさんにたのもうといった時の長男の反応
3DSのソフトをサンタさんに頼もうとしたのですが、なかなかサンタさんに頼みたいソフトもない…ということで、思い切ってNintendo Switch本体を頼んでみようかと長男と話してみました。長男はサンタさんに頼むものは3DSのソフトと思っていたようで、サンタさんに頼んでもホントにプレゼントは来るのか心配しだしました。Nintendo Switch本体をお願いするということは必然的にソフトも何かしら一つ頼む事に…。長男はサンタさんに本体とソフト2つ頼むことになるので、心配になったようで、夫にこんなことを言ってたようです。
「(・ω・`*)ネー。サンタさんにNintendo Switch本体とソフトも頼んじゃって、ホントに二つくるかなーー?もしソフトだけきたら、ゲームできないから、Nintendo Switch本体はお父さん買ってね??…だって、おれ、2000円しか持ってないから。」
二つのプレゼントを頼んだことで本当に二つ来るか心配した長男。しかも2000円とは先日おばあちゃんからもらったお年玉で、私が預かっているものです。本当はもう少しもらっているけど彼の中では2000円になっていたようです。www
しかも、Nintendo Switch本体の値段を姉たちから聞いた長男はあまりに高いと思ったのか、サンタさんはソフトしかくれないと思っているよう…。今までサンタさんにWiiUの本体をたのもうと毎年思ってもそれは高価すぎてサンタさんはプレゼントしてくれないと思うよといつも私や夫に言われ続けてきたからだと思いますwwwさて、我が家ヘサンタさんは何を持って来てくれるのでしょうか?www
スポンサーリンク
24日の夜クリスマスイブ
さて、いよいよクリスマスイブです。我が家ではクリスマスを自宅で祝った後にサンタさんがやってきます。毎年夫も朝早く仕事ということもあるので、朝だとプレゼントを開ける喜ぶ顔を見ることができないので、毎年こんな感じが恒例になってきてます。(けっこうハチャメチャ…)毎年夜サンタさんが来ることを知っている長男。クリスマスを祝ってケーキを食べた後にそわそわして何度もプレゼントを探したりします。w( ´艸`)ムププ
そわそわしだしてしばらくして、
「そろそろサンタさんきたかな~?」と長男が部屋ヘ探しに行きました。するとサンタさんはきていたようです。長男は大興奮♪
なんだろう~?と袋をワチャワチャと開けます。
おおおおおおおーーーーーー!(*゚▽゚*)と長男…
どうやら、ちゃんとサンタさんは本体とソフトを二つプレゼントしてくれたようです。www
大喜びの長男ですた。そして、サンタさんの偉大さをあらためて実感…。(∩´∀`)∩ワーイ
(゚д゚)(。_。)_。)サンタさんスゲー!ですって。良かったね!長男!
ちなみにサンタさんの事情で、次男くんには次の日に宅配屋さんがピンポーン♪と次男くんのプレゼントを…。( ´艸`)ムププ
押し車が大好きな次男くんはアンパンマンカーをサンタさんにお願いしました。
これで、姉たちの学習机の椅子をひっぱりだしてきて部屋中押して回ることもなくなるかな?www
次男くんも大喜び&大興奮でした。ヽ(´▽`)/
我が家にとってはサンタさんはすごい存在なのです。www
それぞれの家庭のクリスマスがあるでしょうね♪我が家は毎年ハチャメチャ…なこんな感じですwwwサンタさんにもいろいろ事情があるのです。www
ちなみにブログ仲間の伏兎さんのクリスマスはこのような感じだったようです。↓
伏兎さんのブログ→お家が一番
我が家のクリスマスイブ。子どもたちと嫁さんに買ったプレゼント
奥様の美味しそうなケーキに注目です♪そして、お子さんだけではなく奥様にもちゃんとプレゼントが用意されているのが素晴らしいです。ヽ(´▽`)/♪
各家庭それぞれのクリスマスがありますよね♪それぞれのクリスマスがあっていいと思います♪(*゚▽゚*)
我が家の頼んだケーキ
我が家ではケーキは昨年と一緒。息子の同級生のパン屋さんでケーキを注文。これがまた美味しいのです。あんまり甘くなくて私は大好きです。wwwお友達ということで、ちょっと割引もしてもらっています。割引嬉しいですね♪(*゚▽゚*)
そして、産まれてから2度目のクリスマスの次男くん。ケーキのロウソクに興味津津です。
美味しいケーキに私と夫は満足。そして、子供たちもプレゼントに満足してくれたのではないでしょうか?ヽ(´▽`)/
ではでは、本日はここまで…。
クリスマスも終わりあとは年末まで引き続きお掃除もして行かなくちゃですね( ̄▽ ̄;)
さて、頑張りますか…。ヽ(*´∀`)ノ
ブログランキングに参加しております。応援していただけると更新の励みとなります。
いつも応援ありがとうございます。m(_ _)m